事象が発生しました
確認できたのはZenfone5で10/6なのでその辺のアップデートでなにかがあったのかもしれません。
※私個人の機種だけの可能性もあります。
事件発覚のタイミング
私は電池が消耗したら適当に充電するというスタイルのため、寝てるときに充電してないことが多々あります。
そのため・・・朝起きたいつも100%がだいたい98~97%をさしてたのですが
なんと
25%となっていました。
当時は理由が分からず、アプリ全部アップデートしなおしてみたり、つかってないアプリ削減とかしていろいろためしても・・・・うーんぐんぐん減る。
これはバッテリーが死んだか?
もう2年つかってますしそろそろ買い換えてもいい時期かもしれないなぁ~とおもっていたので
半日もがいたのですが、新スマホをポチっちゃいました( ´∀` )
しかし納得いかない
急にここまでおかしくなることはないだろう・・・っておもってたので
一応新スマホが届くまで時間あるしさらにあがいてみようとおもっていろいろしたべてみました。
Zenfoneには自己診断機能がありまして、、、
電卓で、.12345+=とうつと、Windowsでいうタスクマネージャー+チェック画面みたいなのがでてきます。
こんな感じで・・・
でみてると、、、CPUがずっと25~50%消費してます。
これでは電池持ちません。
で、いろいろためしていると、通信を切るとCPU使用率が0~3%になります。
そして、通信量をみると・・・・・爆上がりしてます( ´∀` )
で、設定の電池をみると
まじかよ。。。10時間もたないのか・・・
ってなってみたのですがここで表示されているGoogleがつかってるよ
ってなってます。
ここにでてる機能です。
googleを無効にするとCPU使用率は落ち着きました。
原因はGoogleであることが確定
したのでGoogleについていろいろみていると。。。。
Wifiでも4Gでもつながってるとなんか通信してます(;^_^A
ここできをつけないといけないのが4Gもつかってるの...なので外にもちだしててもずっとなんか通信してるみたい。
で、苦肉の策で、
google機能のバックグラウンドデータをOFFにしてみました。
自分は検索するときたまーに使うぐらいで特に問題ないのですが同期とかしている人は影響出るかもしれません。
朝までこんな感じでしたこれで、、、直った!!!!
いつも通りアイドルだったら2日以上もちます。
で、古い機種のZenfone3も試してみる
最近電源いれてなかったので、電源をいれPlayで全部アップデート!!!!!
......
アイドル時のCPU使用率爆上がり!!!!
そして、Googleのバックグラウンド通信OFFったら。。。。
直りました。
確定でこいつです。Zenfoneシリーズの持病なのかGoogleの不具合なのかわかりませんが、普通に使えることがわかりましたので一安心。
でもね、最初に書いたように
新スマホ買っちゃったの!!!
まぁいい機会なので新しくして、Zenfone5は親の練習機(まだガラホ)に成り下がってもらいましょう。
まとめ
アップデートしたタイミングでおかしくなった場合は早まったらいけませんね。
ちゃんと原因追及しましょう。