【ダイエット】は続いています
はい、サボり気味ですが
10月にはいってしましましたが、、、毎日運動はしています。
現在体重は60キロ切ったり切らなかったりしてるところですね。
いやー、60キロきったところから減りません。
へってないのにサボり気味かというと。。。。
目標値にはたしっているからです。
食事の様子
朝:バナナ+ヨーグルト+プロテイン+ミルミル+ヤクルト(カロリーハーフ)
昼:自由
夜:野菜炒め
寝る前:プロテイン
こんな感じです。
昼はダイエット始めたころから自由にくっているのでカロリー的なものはここでほぼ摂取しています。
そして、プロテインとして安定してきたのがこの二つ
朝はホエイ、夜はソイって感じで飲み分けてます。
若干偏った食事生活しているはずなのでこれでビタミンとかは補われているのかもしれません。
お腹の調子はヤクルト達のおかげで最近まともになってきています。
運動の様子
最近時間がなく、ランニングだけになっているときもあれば、足が痛くて休む日も出てきています。
時間等問題なければ
朝:6キロウォーキング(その他生活としてスマホもって歩くトータルは7~8キロ)
夕:4キロランニング(基本スマホ等持たずにMiBandで測定)
で10キロは歩いたり走ったりしています。
で、、、
これで今の体重が維持されています。
辞めたらまたぶくぶく太りそうです。
よってできるだけ歩いたり走ったりは続けようと思っています。
その中で何か目標が欲しいなぁ・・・ってお思っているので
来年ハーフマラソンの距離を走り切る(コースは近所)
を目標にしたいと思います。
そのため、今は4、5キロでトレーニング、慣れてきたら倍、またその倍という風にしていきたいと考えているので、来年の今ごろは2時間ぐらい走り続けられる体ができていることを目標とします。
体重が減るのは副産物とします。
まとめ
結局、体重の目標はクリアーできませんでしが、体脂肪のほうはクリアーできたので、及第点としたいと思います。
そして維持していく事を今後の目標にします。
気長にやります(^^♪
【プロテイン】ダイエット中ということでプロテイン飲んでます
お久しぶりです
色々あって更新が滞ってます
で最近追加でプロテインを注文したのでちょっと考察。
自分は現在この2種類に落ち着いています。
なにがちがうかというと、ソイとホエイです。
自分は平均3回(2回もあり)飲んでまして、朝はホエイ、昼夜はソイを飲んでいます。
朝は早く吸収してもらいたいのでホエイなんですよね。
プロテインは非常食
としても優秀だと思います。基本は補助食品なのでこれだけ取ればいいわけではないのですが、、、
たとえば、ホエイの方は1食(29g)あたり114Kcalあります。そしてビタミンとかいろいろ添加されているので、最悪被災時にこれを水と1日3回とれば342Kcalとだいたい25%ぐらいのカロリーをこれで補えます。あとは非常食の缶詰とかくえば耐えられます。
1kgあるので毎日3回飲んでも1人であれば12日分ぐらいありますので健康的に長期で耐えられます。
ダイエットになぜよいか
個人的な意見ですが、ダイエット中、炭水化物は少なく(コメとかね)野菜や脂質がすくない肉中心になります。
そもそも量が減るので、そうするとどうしてもエネルギーもタンパク質もたりません。
それを補ってくれるのがこのプロテインなわけです。
飲んだからって飲むだけでムキムキにはなれませんよ
普段から必要タンパク質とれなかかったりするのでこの補助食品はかなり有効だ大も行ってます。
私は今年の春ぐらいから17Kgぐらい減量してますが、体組織計は年齢は20代を示しています。(始めたばかりは年相応の値がでています)
測定結果をみてみると筋肉は落ちず(増えてもいない)水分量が増えているので、体内の脂肪部分が減っているのがわかります。
なので運動・食事制限にこれをプラスしているのはまちがってないと自分では思っています。
あと数キロ痩せたいのですが、今のカロリー摂取と運動では停滞してしまっています。
別にボディービルダーになるわけではないのでそれなりの食事もしてますし、過負荷な運動もしていません。
足がいたかったら歩いたりランニングするのを中止したりしてますからね。
色々試すのも楽しい
飲み続けていると、同じメーカーの同じ種類でもフレーバーで全然ちがったりするので、今回は当たりだなー、外れだなーっておもったりしながら試すのたのしいです。
毎日とってるのでそれなりに消費するのでローテーションは早いです。
なんで同じ製品なのにダマになりやすかったり粉っぽかったりするのかな?って思いますがフレーバーとの相性なんですかね。
まとめ
ダイエット中の栄養がたりてないときの補助食品としてプロテインはかなり優秀です。
皆さん試してみましょう。
もう一度いいます、飲んだからといってムキムキになれるわけではありません。
なれるならボディービルダーは苦労しません。
【ダイエット】【記録】6月のダイエット成果
結論から書きます
- 体重:-4.7Kg
- 体脂肪:-2.9%
- 筋肉量:-1.93Kg
となりました。目標を上回る体重減少ですが、筋肉量が落ちているのが気になります。
今月の運動は
先月までは朝あるいて、夜は適当筋トレだったんですが、夕方もほぼ同じような距離を歩くという感じで過ごしてました。
倍あるけばカロリーも倍消費するでしょうと、、、
ただ....6月後半になると。。。。クソあちぃ・・・・
ってことで空調服をワークマンで買ってきました!
でとりあえず数日すごしたのですが。。。。
夕方は暑い・・・日が完全に落ちるまでまたないとむりぽ・・・
となったので
次は夕方縄跳びすることにしました。
縄跳びは2000回前後とぶようにしたら、体中が痛いです( ´∀` )
かなりの運動になるのでこれを続けようと思います。
100円で開始できるのでおすすめ!
来月の運動は
暑さには耐えられないので
朝は散歩、夕方は縄跳び
そして時間があれば筋トレ
を実施していきます。
そうそう、体組織計の数値上は全部標準におさまるようになりました!!
いぇぇぇぇぇい
でもまだデブと判断できると思われるので、あと10Kgは落したいです。
というこおてゃやっぱり8月末まではやらないといけませんね・・・
夏までに痩せるは無理でした。夏が終わるころまでに痩せるですね。
食事は
相変わらず昼は普通にくってるので、朝と夜が質素です。
変わった点として、たまにプロテインバーをかじることが増えました。
どうしても腹減ったときとか、我慢せず食うことにしました。
これで体重減は鈍化するとおもいますが、精神衛生上はこちらのほうがいいかなと
お腹の調子
がずっとわるかったので、食事に関係しますが
ヤクルトとミルミルの同時のみを実施しています。
少し良くなった気がします。
ヤクルトは小腸、ミルミルは大腸に効くので両方飲むのがおすすめです
ヤクルト1000がもてはやされていますが1度だけのみましたが・・・・俺にはあいませんでした。
まとめ
食事を制限し、(運動)歩いていれば必ず痩せます。