迷いますよね
納車されて少し走ってみたのでインプレッションがてら参考になるかどうかわかりませんが
私の判断基準を乗せておきます。
候補は
- ベースグレード
- TyepS
- RA-R(もうすぐ発表)
⇒詳細はディーラで聞いてください。一応資料見させてもらいましたが自分は個人なので適当な公表は控えます。
間違った情報かいてたらごめんね。個人気楽記事なのでゆるして
では選択ポイントを見ていきましょう
サスペンション
一番大きいのは足、ビルシュタイン足かKYB足です。もう買って絶対弄らないんだという人はTypeS一択、自分好みにしたり設定したりしたいから社外品いれるだという人はベースグレード
⇒私はいじりたい方なのでベースグレード
19インチホイール
カッコイイと思った人はTypeS、純正ホイールなんて重い(その分耐久性あるはず)しタイヤ代も高くなるからいやだーどうせ変えるぜって思う人はベースグレード
⇒私はタイヤ細くしてもいいし、そのうち変えるだろうっていうことでベースグレード
電動シート
手動なんてかっこわるいぜ!っていうひとはTypeS、重たくなるだけで動きも遅いしやだーってひとはベースグレード
⇒私はそのうちバケット入れるか可能性があるのでベースグレード
サンルーフ
欲しい人はTypeS一択、自分はいらないのでベースグレード、というかサンルーフ付けるような人はS4買ったほうが快適よ。
エンジン
良いのが欲しいという人はRA-R一択
TypeSもベースグレードも中身は一緒(とおもってます)
⇒納期や注文が間に合うかわからないので自分はベースグレード
おおきいところはこの辺で、ベースグレードにするか、TypeSにするかを決める選択肢になります。
自分は上記で全てベースグレードになるのでTypeSを買う理由がありませんでした。
次にメーカーオプション
最初につけておかないと、純正ではあとあとめんどくさいことになるものをどうするかです。
大型リップスポイラー
はい、見た目で欲しい人付けときましょう、RA-RかうならGTウイングですよねSTI純正のくそたけーけど。
ウエルカムライティング
ピカピカ好きな人はえらぶといいですよ、自分は光物比較的嫌いなのでつけませんでした
コールドウェザーパック
これは、正直住んでる所によりますね、寒冷地ならあったほうがいいきがしますが、走りには邪魔です。
アドバンスセーフティーパック
あるとべんり、無くても問題なし、自分はつけていませんが死角がすくなくなるのとルームミラーが自動でなんかまぶしさ低減してくれます。そんなものは自分いらないし社外製ミラーつけるし邪魔になりそうだったのでパスしました。
ナポレックス 車用ルームミラー 防眩クローム鏡タイプ 300mm 曲面鏡 歪みの少ない高品質クローム採用 定番のBroadwayミラーシリーズ 汎用 BW-747
- 出版社/メーカー: ナポレックス(NAPOLEX)
- 発売日: 2012/06/12
- メディア: Automotive
- この商品を含むブログを見る
本革シート等シートまわり
どうぞおすきに、、自分は社外製のほうに興味があるので対象にはなりませんでした。
しかし買ったままこれでのるんだーっていう人は本革とかのほうが高級感でていいかもしれませんね。
ディーラーオプション
後付けできるので実はいつでもつけられるので納車時に付ける必要は本当はありませんが、やっぱり納車するときにカッコイイ状態で納車してほしい人は欲しいものを付けておくのがよいと思います。
自分はETCとナビだけ選択しました。ベースキットもマットだけフロアマット買ってセットでは買っていません。
というのも、自分は乗って不満やこうしたい、ああしたいという欲求がでてから付けたいタイプなのでなんにもいりませんでした。
ディーラーさんに嫌われるタイプですね、、めんどくさいと。。(* ´艸`)クスクス
納車時(契約時)だけ純正品でも特別価格オプションとかもあるのでそういうのはねらい目だと思います。
買いたいときにセールやっててほしい場合は買いましょう。お得ちゃんです。
まとめ
弄りたい人はベースグレード、そのまま乗りたい人はTypeS、がんばって良いものが欲しい人はRA-Rの発表日に注文
って感じでしょうか。20Bはあるんだろうか。。。。
WIT'S 1/43 WRX STI tS TYPE RA NBR WRブルー・マイカ 完成品
- 出版社/メーカー: 小川
- 発売日: 2014/05/21
- メディア: おもちゃ&ホビー
- この商品を含むブログを見る