元SEの車・バイクネタ&毒吐き日記、時々仮想通貨

元SEが愚痴ってるだけの日記を記載しています。

【投資】【新NISA】来年からの投資について自分の頭を整理することも踏まえ記事にしてみる【考え方②】

おばば様が

ここ数日バタバタしていたのはおばば様が鬼籍にはいられたので記事もかけずミニ四駆もしていませんでした。

落ち着いたのでその2を書いていきたいと思います。

おばば様は貯金しろー円あがればほしくなったらその時買えるー

ってよく言ってたの覚えています。

が、今はそんな時代ではなくなりました。時代は変わりましたよね。

 

前回は

円資産を減らし長期分散することで将来に備えるため”新NISAも”使って管理していこうということでした。

今回は、じゃぁ新NISAどういう投資方針にするかを書いていこうと思います。

 

理想は・・・

円、ドルなどの現金(MMF)、金などの貴金属、不動産(REIT)、株(日本・海外)に分散することが理想ですが、そんな金も時間もありません。

もし今の知識と資産を20代でもてていたら、話は違うかもしれませんが、すでにおっさんになった今、、どうしていくかといえばインフレに耐えられそうなポートフォリオとちょびっとだけ(若い時期に比べ)リスクのあるところに投資しようと思います。

 

積立投資

間違ってたらごめんですが、新NISAの積立は基本投信、配当配りまくるものは買えないという認識です。毎月投資は成長株の方でも買えないはずなので(隔月ならあるらしいが)まぁ基本的には買ったら気絶する物。途中で乗り換える場合も売らずにそこから新しいものを積み立てるという方針となります。

2023/10月現在

想定というか、特定口座で、現状ちょこっとだけ持って様子見状態なので、変わる可能性はありますが、積立ようと思ってるのは以下の3つです。

  1. オールカントリー
  2. 世界債券
  3. インド株

の3つです、割合は上のほうが高いと思ってください。

選んだ理由は

①のオルカンはあくまでも世界の情勢を追うための資金であり、インフレになればふえてほしいですし、デフレになれば仕方ないと思えるものとして投資します。円よりましかな?ってところでございます。

で2番目の世界債券は、①のリスクを少しでも減らすための緩衝材です。

③のインドは完全な長期ギャンブルです。はっきり言って現時点の国そのものは信用していませんが優秀な方も多いしなにより人口が一番ふえそうな国上位であるため経済活動が一番活発になるだろうと思っています。

なのでこの3つで当分は行く気になっています。

 

災害や、世界情勢の変化は未来予知ができるわけではないので正しいかどうかの答え合わせは2040年とか2050年に行えばいいと思っています。

 

どうでもいいけどリスクの低減とかいっていますが

買うものすべてが下落する未来ならなにやってもだめですのでその点は理解してくださいね。

ただ、個人的に円は某ヤバかった国のようにインフレするとは思っていませんが緩やかには価値を失っていくと思っています。なので円預金を減らすわけですから。

さらに念をおしておくと

防衛資金には絶対手を付けてはいけません新NISAも含めてです。

すくなくとも半年、できれば1~2年ぐらいなんもできなくなっても衣食住が確保できる現金はおいといてください。

過去の経験や周りをみていると怪我や病気で1年ぐらいなんもできなくなるってことは結構な確率で起きます。

そういうときのために保険にはいるか自力で円をのこしておくかは必ずしておいてください。

自分は保険は自動車保険以外は糞(自分で積立する)という方針をとっているので、自力で貯蓄できない方は保険にでも入っておきましょう。ちゃんと選べばよいものです。

 

日本株は?

積立では日本はオルカンに少しはいってるだけで基本無視してました。

なんでかというと、日本株は今まで通り配当株を買いたいからです。*1

効率厨には無駄!っていわれるかもしれませんが、

自分は株も娯楽の一つであります。

なのでそこから得られる配当金とか株主優待でニコニコもしたいわけです。

なので投信はすべて積立にまかせ、個別株は自分でえらんで、年2回*2買い増ししていきます。

なのでどこに投資すかはその時次第ですね。

 

まとめ

日本株はここ数日ガッツリ下がっていますが

10年~先を見た場合、災害等は必ず起きると思っていますし日本株はいちどは下落すると思います。それも踏まえて最悪なくなっても仕方ないと考えられる分を投資に回していきます。

円だって今年の1万円が来年の1万円と同じ価値である可能性はありませんからね

 

次回はできないかもしれないけど不動産投資について考えようと思います。

 

*1:正確には海外株も

*2:これはここ数年やってる事

【投資】【新NISA】来年からの投資について自分の頭を整理することも踏まえ記事にしてみる【考え方①】

基本的に

何シリーズかになるかもしれませんが

  • あくまでも素人の意見である
  • 根拠はオラの頭だけ
  • 儲かる確率はしらん、負ける確率だって高い

です。それでもよければ読んでコメントとかくれるとありがたいです。

 

まず、、、

私個人は、20代から多少の投資をかじっています。ガッツリは本業優先だったためマジ遊びです。

やってたことを長い順に書くと

  • 日本株式(基本配当・優待目当てがメイン)
  • 金積立(インフレ対策のため少額、たまにスポット)
  • 投資信託(1万とかそんなレベル)
  • 米国株式
  • 信用取引(体験レベル)
  • FX(体験レベル)
  • 仮想通貨(マイニング等)
  • paypayポイント投資(おまけ)

積立は一瞬idecoをやったぐらいです。

生涯成績は、今の証券会社になってからだと生活保護1年分ぐらいは含み益もってるかな?ぐらいのほんとちょこっとです。

 

本気で始めようとしてるわけ

もうね、円だけ持ってる時代ではないということです。

自分は円とインフレ対策のために少額ではあるが金の積立することで生活していました。

でもうおっさんの年齢にもなり、円預金は防衛資金だけおいて、老後にむけ資産形成しておいたほうがいいだろうということがあります。

また、背景として家・車、その他含めてローン等がない状態ですので震災でもないかぎり生きるだけならローコストで生きていけます。なのでその足しになればいいなと思っています。

 

円がゴミになる

可能性はWW3でもおきてぼろんぼろんにならないかぎり0になることはないと思っています。

もしなったら金やモノ資産をたくさんもっていて、それを使って生きることがあるかもしれませんが、日本国内で生活が厳しくなるということは確定しているので。

そのときまだ価値があるものにGoldを変えて逃げることになるでしょう。

が、お隣さんが世界情勢無視してとちくるった行動しない限り起きないでしょう。

ただ近いお隣さんが動いてしまっている現状、、あるかもな、って感じです。

 

昔かった金貨

知り合いと買いに行った初金貨、いまだとなんぼするんだ( ´∀` )15万5千円?

 

 

よって、円以外の比率を高めよう!

って思っているところに新NISAが始まるので、できる限り利用していく方針をとりたいということで、現在作戦を練ってる段階となります。

 

 

新NISAは

個人的には、利益がでれば非課税になる。そして1年間(通年)での限度額がある制度

という認識であり、基本放置しておくものとおもっています。

儲かる儲かるって書いてる記事や動画などをみると、年5%とか年7%とかで運用したらこれぐらいになるぜ!!!!!っていってるのはあくまでも過去の統計であり、そうなる可能性が高いがそうなるわけではありません。

そして、損がでても他の利益でてるものとの相殺とかもできません。そもそも元金の枠を使った結果どうなったかだけが結果として反映されるためです。

 

そのため

私は新NISAは一度つっこんだら、枠をつかいきるまで、いじってはいけないもの(なくなることがわかるなど特殊ケース除く)だとおもっています。

利益がでたから利確、損がでたから損切、何かを考えてる資産を突っ込む場所ではないと思っています。

よって、収入もなく年金生活もきびしくなったころ(オラがもらうころはだいぶ減っているだろ)切り崩すための資金であり、

車買える額たまったぜいえええええええええい

って使うものではありません。あくまでも個人の意見ですので、買いたきゃかえばいいんですよ( ´∀` )

 

というわけでとりあえずの方針は

  1. 円は生活防衛資金としてある程度はとっておくが、当面基本切り崩す
  2. 新NISAには自分が動けなくなるまで気絶できる資金を投入する
  3. 金積立は、本当に現物しか役に立たなくなったときの最終防衛資金とする

ということで

取り崩す順序は

  • 現金->米ドル等外貨->株式(特定・旧NISA)->株式(新NISA)→金

となります。

 

次回は

新NISAをどういう戦略で戦うかを書いていきたいと思います。

株式に分散したりインデックスに投資しても株式市場にだけ投入するのは分散ではないため、債券、MMF、嫌いなリートなどもふくめてどう思っているかを書きたいと思います。

 

【投資】見直し時期にきました

年2回見直し

をしているので、金融資産の確認というか整理をしています。

でもちろん株式も含んでおります。

virtualcurrency-se.hatenablog.jp前回からの変更としては、1つのネット銀行口座をほぼ0にしました。端数がなんか振り込まれてますが外貨なんでどうしようか悩み中(ほんと端数なのでそのまま解約してもよいのですが・・・)

 

貴金属に関しては、今の高騰をうけ新規購入は定期購入のみなのでちょこっとしか増えません。昔見たいに1ヵ月で1g以上変えてた頃が懐かしいです。

 

んで資産形成に一番重要な株式関係なのですが、現行NISA枠を使い切ってしまっているので、さてどうしようかと悩んでいます。

来年からは新NISAもきますので今後の戦略を決めていく必要があります。

 

米国株はお小遣い程度の配当がほしくて少しだけ買っていますが全体では現状まだプラスなので買い増しもありかなぁ・・・と思っています。

額はすくないですが毎月配当がもらえるように設定しているので、同一銘柄をふやしていくだけで毎月若干の現金が手に入ります。

そこに手をいれるのか、、、悩み中です。

 

が、新NISAが始まれば、積立枠120万、成長投資枠240万。。。計360万、全額ぶっこむとなると、正直SEやめてのんびり生活してる現状MAXで新規で突っ込むのはしんどいです。

ということで、今年はこれ以上買わずに、新NISAをまって1800万をうめるべくうごいたほうがいいのではないか?ということをかんがえています。

 

新NISAの方針

とりあえず、積立枠120万に関しては、毎月10万突っ込む予定です。

んで、新NISAは売れば翌年に枠が解放されるとはいえ

基本いれたら金に困るまで売らない

が基本だと思っているため、投信に120万はぶっこんでおこうかとおもっています。

で成長枠のほうで個別株を買おうと思っています。

 

で、積立は現状SP500かオルカンが鉄板だということもわかっているのですが、

今のところSP500よりオルカンかなとおもっているのですがどちらにしても米国よりとなっているため、一部を新興国にするかを悩んでいます。

今後アジア~インド付近までの経済圏の成長が大きいとおもっているため、インドにぶっこむのもありかなとおもっていますが、現時点お国柄的にあまり信用もしていませんが、このまま平和であればガンガン人口が増え経済活動が増えるのは確定していると自分は考えています。

なので、オルカン+インドでいこうかなと今のところおもっているのですがその割合をいくらにするかを悩んでいます。

5:5にするか8:2にするかもうオルカン10で成長枠でインドを定期的に買うか・・・

とりあえずまだ3カ月あるのでその間に答えを出すべく考えようと思います。

またきめたら記事にします。

 

貴金属はどうするか

現状維持かなとおもっています、現時点の世界情勢から爆上がりしてるだけで正直この額が続くとも思っていません。

が、円も来年紙幣切り替えもあったりインボイス+眼鏡増税でインフレになったりする可能性もあるため買い増しはやらず最小単位の購入を維持していくつもりです。

完全に貴金属はインフレ対策で買ってるため1年分で将来の1カ月の生活の補助になるぐらいの額になってることを祈っています。

 

まとめ

自分はそんなに資金があるほうではないため、今回は全て新NISAにむけて新規購入は控えて(何かあれば買う)、来年の枠向けにとっておこうかと思っています。

枠埋めの資金源はこれからの収入の一部+円預金+特定口座の株の移管で行う予定。

いまのところうまくいけば最短の5年で全部埋められる算段ですが何があるかわかりませんからね。。。1800万全額を新規でとは考えてないため何とかなるのではないかな?と思っています。

 

未来はわからん

どちらにせよどんなに短くても5年計画なわけで、その間に収入が途絶えるかもしれませんし、病気やなにかで資金の切り崩しがあるかもしれません、災害があるかもしれませんし戦争が新たに勃発するかもしれません。なので無理しない程度に枠埋めを頑張ろうと思います。

例えば、インフレが確定した時点で1年分ぐらいの防衛資金を残して全部オルカンかSP500に変換するかもしれませんし、世界的にヤバければ金に変換するかもしれません。

デフレになるなら、5年計画を伸ばしてゆっくり埋めるなど臨機応変に生きたいと思います。

まぁ何より、、、借金せず無駄遣いはせずまったりあそびながらのんびり過ごしていけるよう資産形成頑張ります。