なんだかデジャブです
自分もそうでしたし、何か昔Blog書いた気もします。
なので時事ネタでしょうか?
パイオニア Pioneer TF-FA75 デジタルコードレス電話機 ブラック TF-FA75S(B) 【国内正規品】
- 出版社/メーカー: パイオニア
- 発売日: 2018/02/23
- メディア: エレクトロニクス
- この商品を含むブログを見る
何でもかんでもメールやメッセンジャ
ですむのは仲間内だけです。
直電しってたら直電します。でもわからないからその部署なり会社なりに電話するのです。
でそれをうけとって仕事を円滑に回すことも仕事のひとつであります。
メールやメッセンジャー(MLやIRC等)が浸透しているプロジェクトは、送ったら相手は確認しているもの。
とみなす変な文化が根付きます(既読つけてたでしょとかね)。
全部みてるわけじゃねーよっていいたくなります。
話は変わって電話文化
が今はすくなくなっているんでしょうね。特に知らない人からかかってくる電話をとるというのは苦痛です。自分も嫌いでした。
で、先輩や上司がとってるのをみてるとそれもまた違うとも思ってました。
上司や専門職の方がやって仕事の邪魔するぐらいなら仕事がまだ手薄な新人がとったほうがいいのです。
なので、よっぽど集中して作業している途中以外はがんばってとってましたけどね。
知らない人からの電話をとって仕事につなげる、とっても大事なお仕事を放棄することになります。
その一本の電話から莫大な利益がうまれるかもしれませんし、逆に莫大な損失が出るかもしれません。
で、恥をかけるのは新人のときだけです。
2年目以降、ああ、あいつか、、っていわれるようになったら終わりです。
よく、電話して、あーあいつがでたら再度かけなおすよねとか話になります。(だっていつも居ないといって嘘いって取り次いでくれないんですもの)
みたいなことになったり、話が通じない人と認識されます。
逆に、ていねいな対応していると、仕事振られます( ;∀;)
これもいい面、悪い面あるのですが、本当は〇×さん(or担当の人)に聞こうとおもってたのですが、あなたにきいたほうが明確な回答がかえってくるので教えてください。・・・なことしりませんか?っていわれはじめるとある意味危険信号です。
対外的には信用を得られるのでいいのですが、自分の仕事が邪魔されてしまうのでバランスが大事です。
やめたからいいますけど、ああ、その仕様案*1は〇×な対応なんで、◇△なトラブルでるかもしれませんよ、とか正式見積もりしたらかなり高くなりますよ(大嘘)っていったことあります。(現実はめんどくさいだけ)。そして担当には、しなくていいよーって
それは信頼関係があるとある程度通ります(;'∀')
※よっぽど仕様に精通してる人にやったら反撃くらいますよ。あと本来受ける側がどう思っているかもちゃんと把握しておかないと藪蛇になりますよ。でもこの手でなんど運用対処に落としたことか、、、、(闇ですね闇
なんどもいいますが
SEやってておもったのは顧客の信頼を得ると、マジ仕様決定がらくちんになります。
その第一歩が電話でした。もちろんメールや対面もあるわけですが、圧倒的に電話から好印象を得るとその人に対する態度がかわります。
なので、少々失敗、戸惑ったとしても許される新人(お盆あたりまで)はガンガンとったほうがいいのです。相手も新人がとるから手間取ることぐらい理解して電話します。
やりすぎると
全部電話が自分に集中します。前にも書いたかもしれませんが、とあるプロジェクト時、フロアの全回線が私に向いたことがあります。(こっぴどく会社からは怒られましたけど)お、、俺のせいかよ。。。
いまもあるかどうかわかりませんが、電話会議とかに呼ばれて1回線占有していると、まわりから、根回し電話がガンガンかかってきます。
キーマンになってしまうとそんなことも起きます。
そして、今でも忘れない、とある新人に、あなたの内線番号だけは覚えましたので紙見なくてもわかります。
※逆もあります、内線何番に回してくださいと。。。。w*2
当時はまだ携帯に直電するのは失礼にあたる可能性があるという文化があった時代です。いまだとそれはないでしょうね。*3
当時ですらあった有能な人の携帯電話は常に鳴りっぱなし(つながらないから固定に・・・みたいな状態)。本来の仕事ができなくなります。
もう携帯は捨てようっていう運動が一部で起きたぐらいです。(内部連絡ができなくなるので実現しませんでしたが、内部用だけにしてもみつかったら終わりだからなくせませんでした)
携帯番号をおしえてしまったらずっとなってますよ。逆に携帯で話してない人は無能です。
まじで
メッセンジャーやメールで済まそうと考えている方
送ったほうは送ったら相手は内容を理解し、返事がなければ了承している。返事下さいとかかかれているのに見落としていたら不信感を買います。
プライベートならごめんですむかもしれませんが、ビジネスだと状況によってマジ炎上します。
まとめ
新人なら許される一つであるこの時期の電話対応。がんばってとって練習しましょう。