下書きから掘り起こしてきました
久しぶりに書きかけ記事を整理しようと、、みてて、ゴミ記事ですがアップしてみようかなって思った記事を修正してみました。
最近調子が悪かった時期の記事です。睡眠は大事よってことでアップしておきます( ´艸`)
こんな時間に書いていますが
変な時間におきてお目目パッチリとか今日は調子いいとか書いたのですが。
よくよく考えてみればそういうときのサイクルって
仕事してたときの一番充実(体調は無視して)時のリズムなんですよね。
体調は別にしてというか若かったからでしょうが、仕事してる感(それなりの成果も出していたと思いたい)、達成感を感じてた時期のね。
悪循環
ゴミSEのリズムなんですが当時は
- 朝は少しゆっくり出社(予定があれば当たり前に定時)、可能なら昼前
- 終業定時までは顧客、エンドユーザ、協業者対応
- 就業定時以降自分の仕事、社内身内との密談協議
- 終電とにらめっこしながらの仕事&スケジュール管理
- 自宅にもどってから食事や家事
って仕事してると大抵寝る自時間て3-6時あたりがコアタイムになるんですよね。
たぶん普通の人は23-3時(うる覚え)とか少し前のはず。って産業医に言われた。
23時っていうと会社にいますけど・・・って会話したのは覚えています。
家に帰るのがめんどくさい人とかは寝袋が机に普通に常備されていましたが、自分は買いませんでした(;'∀')、シャワー浴びにだけ一度帰る、銭湯いってくる、うん普通に聞いてました。
そういう現場にいあると
丑三つ時あたりって頭さえてるんですよ(笑)、あっ、明日(実際はその日)アレためしてみよとか思いつく時間でもありました。
まぁ本当にひどい時は帰れないので朝まで仕事して引継ぎしてから寝るためだけに帰宅していましたが。*2
田舎にひっこんでのんびりしてても4-6時あたりにぐっすり寝られてる日の翌日は体調が比較的良いんです( ´艸`)
比較的自由な現在、ちょっと疲れたから早めに23時に寝るか、、っていったら2時とか3時におきちゃうんですよね、そして眠れない。そしてそのまま起きてると体調悪くなる( ´艸`)
横になっていても、朝はわんこに起こされ、たまに一緒に昼寝すると。。さらに体調悪くなる。
うーん悪循環。
結局
慣れた習慣を戻すのは時間がかかるってことか、を最近つくづく感じています。
SEの激務に疲れ、既に数年のんびり生活になっているにもかかわらず。
コア睡眠時間はかわっていないようです。
早く寝ても遅く寝ても体が覚えてる一番熟睡できる時間に寝られていない日が続くと体調に異変が起こってしまう。
わんこもその1つの原因になってるのに最近きがつきました。
わんこも生き物なので体調わるくなると夜中ゲホゲホいってたり吐きます( ´艸`)
わんこは吐きやすい生き物であるってのもしっているのでなんともおもっていませんでしたが、自分が吐くようになる側になるなるのは想定外でした(まだ吐いてないけど)
自分には子供がいないのでわんこ程度ですが子育てしながら仕事している人は本当に大変だとおもいます。
まとめ
睡眠リズムは重要です。自分にあった睡眠時間を把握しておきましょう。人がどうとか、一般人がどうとかいう医師や人は無視しましょう。所詮、辛く大変なのは自分です。
趣味と一緒で人それぞれです。
ブラックな環境だった(そんな言葉ない時代だった)ので健康診断やたまに受けさせられる産業医で、普通の人は・・っていいはじめたらじゃぁ会社(仕事)辞めろってあなたは言うんですね?っていったら黙り込んでしまうか逆にキーキーいってくるのは滑稽でした( ´艸`)、所詮予算ふくめたリソース不足。