またちらほら
軽自動車に軽油いれましたネタがでてきました。
個人的な意見ですがこういうことをやる人は、広告とかのうたい文句でそれらしいことをかいてあると信じるタイプじゃないかとおもうんですよ。
軽自動車だから経由(絶対にしないでね)、水素水は体にい、健康食品は体にい、半額だから今買えばお得!
なんて広告を鵜呑みにする人達じゃないかなーと考えるわけですよ
まずしらない
構造なんてしらないんですよ、ええ、自分にかかわることですらね。
誰か(自分含)がいい、と言われる(思う)とそれが正義な人です。
どうしてそれがいいのかは二の次、ゴロがよい、なんか良さそう。
ってのを優先するとそうなるんですよね。
そして人のせいにする
軽自動車だから経由じゃないの?、テレビで体にいいっていうから買ったのにと、、
注意書きすら読まないわけですよね、、そのくせ軽油にかんしては、安いからいいとかフルサービスは高いからと、、変な貧乏性がでるわけですよ。
しらないなら知ってる人のところで行う(やってもらう)べきものですけどね。。。普通は。
- 作者: スティーブンスローマン,フィリップファーンバック,橘玲,土方奈美
- 出版社/メーカー: 早川書房
- 発売日: 2018/04/04
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- この商品を含むブログ (4件) を見る
まとめ
こういう事案が多いってことは、まわりをみててもよくおもいます、なんでそれえらんだの?ってきくと、ネットで評判だったから、誰かがいいっていったから。
それは今回の事例と全く同じことなの?ってきくと違うという。
はて?どうしてそういう思考回路になるんでしょうね。仕事してもも???です。