元SEの車・バイクネタ&毒吐き日記、時々仮想通貨

元SEが愚痴ってるだけの日記を記載しています。

【雑談】確定申告もそろそろ終わり

サラリーマンやめて

※本記事は結構前に書いた下書き状態のやつを掘り返しています。

一番めんどくさい税の計算です(;'∀')

とはいえある意味事業の範囲であれば自由でもある。

法人なら、ちょっと前にさわがれていた利益余剰金にしたほうがお得ちゃんかもしれないけど役員報酬だと簡単にぺろっと変更するわけにもいかないし。というか決算期は今じゃないし、、どっちにしてもぶっちゃけめんどくさいですよね(笑)

何が正しいのかはわかりません。

自営業の皆様は脱税はいけませんが節税はがんばりましょう。経費と認められるものは経費にするこれ鉄則、、、

高いわんこのエサ代経費にならないかな。。。さすがにムリポ( ;∀;) 

Orijen(オリジン) ドッグフード オリジナル 11.3KG

Orijen(オリジン) ドッグフード オリジナル 11.3KG

 

 

自分も提出してきました

実は、よくわからない収入があったので電子ではやらなかったんですよ。

というのも、、、2017年末に会社を辞めたことにより解約したとあるものが2018年に振り込まれており、源泉徴収で税金が引かれていなかったものと、すでに源泉で地方税も含め払っているものがあり、はてさて、、そのままにするか未申告でもいいのかなやみましたが、ちゃんと申告してきいてみることにしました。

結論からいうと、税金払っていないほうだけ一時金として収入とされました。

率もかわらないし大した額ではないのでいいよってことでした。

すでに税金を納めている部分については処理不要とされました、(´・ω・`)

※他社からちゃんと振込明細が来ているものは税務署さんはチェックしやすいので隠しているといずれ痛い目みますからねぇ。。

 

私個人の場合、前職をやめて収入もへってますし、大きな投資をしていて減価償却費が積まれているのでランクは貧乏なんです( ´艸`)、減価償却の一部はもうすぐ切れてしまいますが。

 

そして、以前あった、税務署で銀行引き落としと処理したのに落ちなくて督促がきた、、なんてことがないようにあれからは振込用紙もらってますけどね( ;∀;) 

自分でパパッと書ける確定申告 平成31年3月15日締切分

自分でパパッと書ける確定申告 平成31年3月15日締切分

 

 

うまくやれば?

実家に戻ったため衣食住の住がほぼ0になっている今、収入を減らしたら、、俺無税で暮らせるんじゃね?なんてかんがえたりもしました。それって完全貧乏(パート)ランクやんけーってなりますが、先出している投資分を回収しているとかんがえればありかもしれません。ということで妄想してみます。

 

税をなしにするためには、収入ー経費である所得を103万以下とか105万とか壁とよばれる非課税枠に収める必要があります。壁は制度ごとにあるので要チェックです。

 

ということで、ガンガン収入につながるところに投資しておく、、ようは100万でも1000万でも固定資産になるものを例えば5年償却にしておけば、毎年20万、200万の経費とされるわけですよね(額は単純ではありませんが)

そうすると、、その分の収入があったところで課税対象にはならなーい、パチパチパチ。。。設備投資がはかどるわけだって感じですね。

 

まっ、そんなこといわずがっつり儲けることができれば税金ぐらいはらってやんよ!ってなるんですが、そんな世の中甘くはない( ;∀;)

 

もし税金が0判定になれば

所得税0、年金も免除申請可能*1、住民税は地方の最低額※、だったきがします。あとは国保払うだけ、、、、。

となるわけですね。

※東京だと住民税0にするためには課税所得35万ぐらいまでおとさないといけないらしいですが、自分のところはどうだったか聞いてすらいません

 

仮に329万*2の課税所得があったとすると10%、、、30万以上が所得税としてとんでいきます。で住民税も場所によりますが30万ぐらいとんでいきます。

そして国民健康保険も30万ぐらいとんでいきます(家とか固定資産もってると高くなる)、、、えっと、、この時点で100万円近い額を払う必要があるわけですよね。

でおまけに年金?今年はたしか1.7万/月だったきがするので約20万、、、、

サラリーマンは半分会社が払ってくれていることに感動する部分でもありますね

 

うーん、単純計算で120万ですよねーアウアウアー

国民健康保険は翌年の控除に使えるとはいえデカいですよねー

 

自分もなんだかんだいって現役時代、1/3~1/2*3は源泉でもっていかれて手取りしょぼーんでしたから大体こんなもんですね

 

毎年大型バイク買えちゃいますね( ;∀;) 

リターンライダーのためのライディングテクニック

リターンライダーのためのライディングテクニック

  • 作者: ビッグバイククルージン編集部
  • 出版社/メーカー: スタジオタッククリエイティブ
  • 発売日: 2014/10/05
  • メディア: 単行本
  • この商品を含むブログを見る
 

 

でも、そうやって払ったお金で

公共のものなど世の中は回っていく部分があります、もちろん全てに納得できるわけではありませんが、必要なものは必要です。

政治家、公務員の皆様不正せず使ってくださいませ。

 

納得いかないのは

やっぱり国民健康保険でしょうか。所得ゼロでも免除ではありません。

もちろん条件次第では猶予、減、免除がありますが基本健康な人は0ではありません。

そりゃネットで騒がれるわけですよ。。。もう私の所得は0よ!それなのにむしりとっていくわけ?ってね(;'∀')

それで実際払えない人や加入をしない人がいるってことですから、なんかちがうなーっておもいます。

 

例えば売れない田舎の実家を持ってる(相続している)という理由で支払額上がっちゃうわけですから、、そして差し押さえられ生活保護へまっしぐら、、って何のための実家相続やねん(笑) 

相続のことがマンガで3時間でわかる本 (アスカビジネス)

相続のことがマンガで3時間でわかる本 (アスカビジネス)

  • 作者: 西原崇,山内亘,山田麻美
  • 出版社/メーカー: 明日香出版社
  • 発売日: 2017/07/24
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
  • この商品を含むブログを見る
 

 

まとめ

4月以降、計算終了したもの自動車税も含めてめいろいろ払え払え通知がくることになるわけですが、毎年の事ながら払うのはやっぱりためらいますよね( ;∀;)

*1:メリットデメリットありますが

*2:10%と20%の壁が330なので

*3:会社経由入ってる保険等も引かれるので実際はそこまでではない?