ふんぞり返ってる上司の給与が高いのは納得いかない
っていうようなツイートや記事をちらちらみているのですが、
みなさん、上司って何のためにいるのかの基本が間違っている気がします。
私がまちがってたらすみません。
上司は部下が背負いきれない責任を背負うためにいる
であります。
そんなばかな?ミスしたらミスした人の責任になるよ!アホちゃうのあんた
っていうそこの君。
人間はミスするものなんだよ、ミスしないのは機械だけ(バグを作るのは人間)なんだよ。
そしてその作業を指示(アサイン)したのは上司である。
ミスする人をアサインした上司が悪い。これ重要。
しかしながら
上下関係はあれど、自分で責任を負わないといけない範囲は必ずあります。
たとえば、課長と部長では責任範囲はちがいますし、平社員でも現場でミスった時の誤りはしないといけません。
その重みの差が給料の差だと私は思っています。
例えば顧客が必要としている資材の発注をわすれて、被害を被ったどうしてくれる
といったインシンデトがあった場合、
現場の復旧活動を行うのは現場のミスった人、平謝りするのも現場のミスった人。
しかし、その被害額を補填するのは会社、そしてその補填することによって生じた損害の責任(評価)はマネージャークラス(課長の場合もあれば部長の場合もあるでしょう)
が行うのです。
もちろん、ミスばっかりしているといつまでたっても平社員から抜け出せないんですけどね。
怒っていいのは
責任も取らず、俺のせいじゃない、お前がしたんだから何とかしなさい。(故意を除く)という上司であります。
そういう上司は給与以前に上に立つ資格はありません、大企業であればそのうち干されます。
逆に言えば、すくなくとも平社員って、、
かなり冒険して無茶やれるある意味超お気楽役職なんですよ!
もっといえば、派遣社員やバイトなんて責任とか0です。その代わりミスが多いとすぐ首切られます。
なので高い給与をもらっておいてください
と偉い方々に自分はおもっています、他人(部下)の失敗やエラーの責任をかぶるリスクを抱えて仕事しているわけですから。それなりの給与をもらって当然だと思います。
何度も言いますが逃げる上司はくそくらえ
俺知らないっていう上司と俺が責任をとるという上司
俺知らない、、なんのためにこのプロジェクトのマネージャーとして名をつらねているんだよ、、って思うような人。そのうち会社から消えてくれますけど。
実際問題、危ない賭けなんかをする場面というのは仕事をしていたらよくあります、その際に、背中を押してくれる上司、失敗しても自分が責任とるからやっちまえ!っていうカッコイイ上司がいると現場はすげーらくなんです。
実際ね、そういうカッコイイことを言える上司は類似経験をもち、その賭けが成功する確率をある程度試算できるから言えるわけでなんです。
私だって、部下や協業者さんから、危険ですけどこの案がいいんです、、っていわれたとき、判断するのは過去の事例や自分の勘です。そして勝算があればイケーーー!と判断します。
失敗してもその人の責任じゃありません、私がヤレといったからおきた結果となります。
もちろん大失敗も経験しています。
が偉い人達はその失敗からの復帰の経験も豊富なんです、自分もたぶん8割いけるとおもいますが失敗するかもしれませんと一応報告だけしておいて、私の判断でGoして大失敗した場合、カッコイイ上司はカバーしてくれます。説明責任やリカバリーはGoを決断した私の責任ですが、もっと上のレイヤーで収まるところに収めてくれます。そういうのを見て人はそだっていくのだとおもいますけどね。
どんどん話が発散していますが
給与が高い=その分責任も大きい
これ世の中の基本だともっています。
でうまい汁だけすすってるひとはいずれ干されるか、トラブルに巻き込まれず勝ち逃げするかのどちらかです。
勝ち逃げを狙ってる人たちで成功する人にあこがれるのはギャンブルすぎるとおもいますよ。
コン〇ニオーナーとか
薄給で責任だけ甚大に押し付けられるみたいな人がおおくなったから問題が発生しているのだとおもっているのですが、権限と責任の分担契約をうまく行えない、知らない人が増えているんだと思います。
そういうことを早く教える場所が多くなるといいなぁ~とおもいます。
義務教育でちゃんと教えられる教員がいればいいんですけど、あいつら世間をしらない学校出てそのまま教員になったような人が多いので無理だと思います。
まとめ
給与が高い人に責任は擦り付けましょう。そのために役職や高い給与もらえってるわけですから。平や雇われは気楽に(^^♪