でいろいろ記事がでてますね
どんなプレゼントをおくりますか?どんなことしますか?いない人はどういう気持ちでしょうか?って、、、
他人(顧客)の感謝の気持ちを商売にするのと、自分の環境を押し付けるのはあまり好きではない自分です。
ザ・プレミアム・モルツ ビールギフトセット 夏の限定8種 <輝(かがやき)> 350ml×6本 305ml×4本 BMPT3N
- 出版社/メーカー: サントリー
- 発売日: 2018/05/15
- メディア: 食品&飲料
- この商品を含むブログを見る
自分の環境は
記念日という記念日にあまり関心がなく、特に何もしないです。母親だけは女性的感性から祝いようにしたらいいじゃないかということで男性陣からは冷ややかな目でみられながらさみしくやってます。
で、父の日になにかするかというとしてないような気もします( ´艸`)*1
なんでしょうね、冷めてたのか頭がおかしいのか自分は自分の誕生日もそうですがクリスマス等のイベント事は嫌いな子でした。
社会人初給与後、祖父祖母・両親への記念品を送った記憶があります。
今となっては、自立するための覚悟だったような気もします。
そして、イベントイベント!っていう人はあまり好みじゃなかった気がします。レジャーとしてのイベントは好きでしたけどね。
生きてるだけでいいんじゃないでしょうか?って思ってたりはします。
ガキの頃従弟や、近所の友達が事故等で亡くなるのを間近でみているので、あの状況に出来るだけならないようにしたいとは思っています。
特に商用目的とした記念日
は大嫌いです。喜ぶ顧客のためのサプライズはしたことありますが、それで儲けよう(関係をよくしようという下心はあったわけですが)っていう気はありません。
でも、正直世の中そうやってワイワイ騒いで経済回していった方が健全なんだろうなーって思います。しないとあなた何?っていう空気が嫌いなだけです。
あれ?正月だけはちゃんとしてたような
あれは記念日というのだろうか、単にガキの頃は時代的に店がしまってるから仕方なくやってた気がします。
今では普通の休みの日ですけど。夜にそばがでてくると食べるぐらいかな。
といいながら、ガキの頃はしっかりお年玉もらってました、使えませんでしたけど(爆)
後々、社会人になるときの予備資金として残してくれてたのは感謝ですが。*2
あげる側になってからは対象者がすくなかったので、お世話になった(くれた人)へのお返しとおもってお子さんやお孫さんに多めに渡してました。*3
まとめ
祝いたい人が祝いたい内容で祝えばいいとおもいます、押し付けたり、しない事に引け目を感じるのは違う気がします。
駄文でした。