仮想通貨も低迷しているし、車も来ないし、梅雨入りしたし
ということで、久しぶりのアフィカス記事です
かなり車ネタが多いですし、中身は何もないです。
煽られ防止

MEIHO ワンコ物語 ドライブレコーダー 録画中 マグネット 豆しば 茶 ME123
- 出版社/メーカー: 明邦
- 発売日: 2018/02/20
- メディア: Automotive
- この商品を含むブログを見る
実際ドライブレコーダーは付けているのですが、田舎なのでアホみたいに接近してくる馬鹿がいます。そして今乗ってる車は新車がくるまでのつなぎなのでこちらも余裕がありません( ´∀` )
ドッカンブレーキですしアクセル反応も悪いです。なので近づかれないように警告のため付けました。マグネットなので次の車にも使おうと思えば使えます。
うちには豆っぽい柴がいるのでこれにしましたがにゃんこタイプとかもあるので、よく煽られる人は付けてみるとへるかもよ♪
FireTV
自分はAmazonプライムに入っているのでテレビでも みられるようにと買ってみました。
設定は、怖いぐらい簡単というか、なぜ初期設定そこまでできるの?ってぐらい簡単につながっちゃいます。(Wifi設定は必要ですが)
さすが専用品なのでPCのように低解像スタートすることはなくいきなり高画質スタートしてくれます。その辺は便利かな?
しかしうちの環境だと音声検索するとハングアップするのでちょっと難ありですが、大抵リビングで見るときの映画等はPC側でチェックしてることが多いのであまりきにならないです。
ジャッキヘルパー

EMERSON(エマーソン) 車載ジャッキヘルパー EM-234
- 出版社/メーカー: EMERSON(エマーソン)
- 発売日: 2012/09/13
- メディア: Automotive
- この商品を含むブログを見る
普段シザースジャッキを使っているのですが、今乗ってる車みたいにドノーマルの足がついていると、タイヤローテーションの場合フロント持ち上げただけでは両方持ち上がりません。(出来たとしても本来危険ですのでやめましょう)
で、パンタグラフジャッキをクルクル回すのがめんどくさいので、インパクトドライバーで持ち上げられるように買いました。
テストで手持ちのマキタインパクトドライバーで、2トン近い車のフロントも持ち上がりましたので使えそうです。
ただ、この製品を使ったまま収納してしまうと、車載工具のハンドルが使えなくなるのでどっちがいいかは判断すべきところです。
スマホスタンド
今乗ってる車にはナビがありません、そしてナビが必要なとこに行く確率は極めて低いですが、今後スマホを使う可能性があるので試しに買ってみました1000円ちょっとです。
価格にしてはかなりいい作りしてます。バイクにつけてるラムマウントよりへたしたらいいんじゃないですかね?もちろん取付方法が吸盤とクランプに付ける違いはありますがスマホを固定するという意味ではこちらで十分な気がします。
あとは写真にあるように、フロントガラスに付ける場合は、日本では上部20%より下につけると違法なので気を付けましょう。
エアーコンプレッサ
はい、安物エアーコンプレッサです。静穏でもなければそんなタンク容量大きくないです。
連続動作時間も30分と短いですが
商売する気はありませんのでこれぐらいでいいんです。ひと昔の爆音コンプレッサーよりは静かですが期待してはいけません。倍ぐらいお値段だして良いの買いましょう。
ここからは最近欲しいものリストに追加されたものデス
実際買っていません、迷っているものデス
マイニング頑張る?
一台うちにx1しかないMini-ITXのPCがあるのですが、これをいれればGPU4枚でマイニングできそう、、、じゅる。。。。
って感じで思ったりしてます。動くのかなぁ~w
SIMいれることがないスマホ
この価格なら遊びで買おうかとおもえるスマホ。
というのもバイクや車で使うときにメインのスマホを地図かわりにつかってたらいちいち取付、取り外しがめんどくさいんです。
これにオフライン地図いれて遊ぼうかなーと思ってますが、車にはナビ付けるので実際はバイク用かな?*1ケラケラ
外で通信が必要なときはテザリングで通信します。
タオル
今黒い車の維持メンテがクソめんどくさいと感じているのでちょっとまともなタオル生地で洗車してやりたいなーって思い始めました。
そして結構安い、、、100均で買うぐらい、、、タグがないのがポイントですかね。
洗車後の水拭きはこするのではなく吸い取りたいのでこういうのにしたいなーって思ってるだけの品
わんこの💩入れ
車に積んで移動したとき、粗相したらお持ち帰りしないといけないのですが、車内に置きたくないですよね、、、ってときにこういうのがあると便利だなーって思います。
今のところうちの子のリズムが朝晩なので車で移動中に💩しちゃうことがないのでまだなんですが新車が💩のにおいになるのは嫌なので買うか悩んでおります。
エンジンオイル
![CASTROL(カストロール) エンジンオイル GTX DC-TURBO 10W-30 SM/CF 4輪ガソリン/ディーゼル車両用 4L [HTRC3] CASTROL(カストロール) エンジンオイル GTX DC-TURBO 10W-30 SM/CF 4輪ガソリン/ディーゼル車両用 4L [HTRC3]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/51nUnc5uSHL._SL160_.jpg)
CASTROL(カストロール) エンジンオイル GTX DC-TURBO 10W-30 SM/CF 4輪ガソリン/ディーゼル車両用 4L [HTRC3]
- 出版社/メーカー: カストロール(Castrol)
- 発売日: 2011/12/14
- メディア: Automotive
- クリック: 1回
- この商品を含むブログ (1件) を見る
バイクは自分でオイル交換するのですが車はめんどくさくていつもやってもらっています。
というかサーキット行ってたのでそこそこいいオイルをいれていたということもあり、ネット通販で買うことはなかったのですが、、4Lでこのお値段!
フィルター交換しなくていい時はこういうのでいいんとちゃいまっか?っておもってます
まとめ
最近車ネタばっかりのぞいてるので、買うもの、欲しいものが偏りはじめました。
あと一か月ぐらいはモンモン生活です。
*1:´∀`