とあるお店の
オーナーと談笑しているときに、
うちでも一度仮想通貨決済導入しようとしたんですけど
やっぱりまだ早いしよくわからないので無理でしたねぇ~
という話を聞きました。
その時は、だいぶ敷居は低くなってきたのでチャレンジすることは可能でしょうが顧客の認知度も低いしどこまでやるかを判断する必要がありますよねー
という軽い逃げで回答しました。
正直自分で導入するっていう検討はしたことないからです。
※完全な素人の思い付き記事です、ろくに調査していません。鵜呑み厳禁
自分ならどうするか
大手取引所のパワーを借りて導入するのもありでしょうが、その取引所をどこまで信用するかという話になります。
ぶっちゃけ(頑張っているのでしょうが)現時点国内取引所で投機(投資)以外で使えるところってあるのかな?って感じをしているので難しいです。
とはいえ、仮想通貨なんだからWallet用意して自力でやるのもよいでしょう。
予約専門のお店だったので決済QRコードを予約時に作成して決済可能としておけばいいような気もします。
ブロックチェーンが止まる=通貨が止まることになるので、詰まることはあってもそうそう止まらないと自分は一応考えています。
現物円でいえば、現金が一時的にお店からなくなるぐらいのイメージかな?
さて、要件があるとすれば
自分がお店をもって実施するとすれば、
あたりをかんがえることになります。
1については、BTC以外の通貨を使うことが前提になりますねConfirmいくつで決済OKにするかなんてのも考えないといけないわけですが、、MONA事件があったことで敷居が上がっちゃいましたね。
人間待てる時間というのがあるので、事前に覚悟してなければ5秒以内にレスポンスがなければ大半の人がイライラします。
2.、現状、いろんなQR作成ツールや決済アプリがでてきているのでだいぶ敷居がさがってきていますが、作者がやーめたといって終わる可能性があるツールがまだまだあるのでその辺が問題だと思われます。
ってことで公式Wallet経由が一番安定ですが使い勝手の問題もあります。
なのでWallet単体で決済でき、便利アプリも使えること。が使用する条件の仮想通貨となるでしょう。
3.これは難しいですね、QRを独自で作成しWallet経由なら最悪自腹で対処するしかありませんし、アプリ使ったところで作者は保障するわけもないわけです。
大手専門店に頼むのが本来の手段でしょうけど、、まぁPC一台あったら状況が確認できる環境がそろってる通貨(といってもTx見られない通貨なんてない)ならなんとかなるでしょう
4.これは、何か問題があった、キャッシュバックキャンペーンとかしたいときに必要です。
ということで、匿名通貨は基本不可になるってことですかね。
ということで、使える通貨は国内で使える通貨をベースにあとは家主の判断ということでしょうか。
最悪現金決済になりますみたいな注意文言つけられるようならいいんですけどその辺も経営者がどこまで覚悟もってやるかなのかなぁ~。一見さんが多いお店だと仮想通貨オンリーだとまだまだきつい気がします。
勉強不足ですが
領収書発行しろみたいな人が多い業務だと、円でとりあえず出して金券(仮想通貨)で支払ったことにでもするんでしょうか?適当にいいってますがこの辺はよくわかりません。
QRコードに社印等押して領収済とすればOKなんですかね?よくわかりまてん。
銀行・クレカ関連の裏側は携わってた時期ありますが、フロントエンドはANSERとのI/Fしか作ったことがない自分には知識がたりません。
後は企業努力
使い方の周知、顧客・従業員双方のマニュアル化は必須ですし、いろんなツールが今後出てくると思うので、その対応をどうするかの方針を決めて、突き進むしかないんでしょうね。
トークン(NEMやMONAならモザイク?)でポイントつけたりして遊ぶのもありだと思いますし、夢いっぱいな世界ではあるとおもいます。
業務上での税制上の確認をしていないのでどうなるかは自分現時点よくわかりませんが、本当にアドバイザーでもやることになったら知り合いの税理士等にききながらやることになるでしょう。
まとめ
先行的にやるのはありでしょうし、今後の強みになるかもしれませんから売り上げの何割か投資するのは経営者としてはありでしょう。
でも導入にむけて調べる労力をかんがえるとなかなかできないので、誰かアドバイザーがいるといいですよね。
『 仮想通貨法 118 早見本 』 - 改正 資金決済法(資金決済に関する法律)-
- 作者: CRAFTec Art
- 出版社/メーカー: CRAFTec Art
- 発売日: 2017/11/17
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログを見る