GWってこともあって
暇なんで、近くの量販店に行ってきました
狙うは17cmスピーカー
このくそ五月蠅い店内の中で本当に差がわかるのだろうか?
今回ツィータ―セパレートも考えていますが設置場所が離れていて低位が絶対ずれるという事がわかっているため、ドアからなってる感がでるのを承知で安いスピーカー3つを聞き比べしてきました。
第一弾

ケンウッド(KENWOOD) 17cmカスタムフィットスピーカー KFC-RS173
- 出版社/メーカー: ケンウッド(KENWOOD)
- 発売日: 2015/10/09
- メディア: Automotive
- この商品を含むブログを見る
いきなり本命です。
クッソ安い純正からステップアップ用のスピーカーです。
で、聞いたところ、ドンシャリです。
というかシャリシャリです。キンキンです。
エージングおわってないのかしら?終わったら少しはよくなるんでしょうか?
でも超お手軽です。ガソリン一回満タン入れるより安いです。
第二弾

アルパイン(ALPINE) 2ウェイスピーカー コアキシャル 17cm STE-G170C
- 出版社/メーカー: アルパイン(Alpine)
- 発売日: 2014/10/08
- メディア: Automotive
- この商品を含むブログを見る
はい、カースピーカーといえばアルパインですね。ぇ?しらねーって
まぁいいさ、知らない人は知らなくて
ぶっちゃけ、一番自然な音がしています。がおとなしいです。
一番無難な感じがします。紙コーンよりはましなんだろうけどどれだけアップするかがカギですね、、、紙は紙っぽいいい音しますから。
第三弾
カロです。これも安いです。
が一番ピンとこなかったです。ドンシャリ感もなければ中間域の厚みもうーん。
はっきりこういう音!って表現できない感じの音がしてました。
一応ほかの二つと同様に純正よりはたぶん出てるんじゃないかとはおもうのですが
特徴がなかったです。
他に聞いたもの

ケンウッド(KENWOOD) 17cmセパレートカスタムフィットスピーカーKFC-US1703
- 出版社/メーカー: ケンウッド(KENWOOD)
- 発売日: 2016/02/06
- メディア: Automotive
- この商品を含むブログを見る
実は、次の新車にはこれでも入れようとおもってました。なので聞いてみました。
インピーダンスの違いか(調べてません)少し安物スピーカーより音量は低くなりおとなしいですが自然な音になっています。良くも悪くも優等生スピーカーでした。
なので、音をちゃんとよくしたいとおもえばこいつですね。
追記:よく仕様をみるとだいぶ力率が違いますね、、、安物と比べると

ケンウッド(KENWOOD) 17cmセパレートカスタムフィット・スピーカー KFC-XS1703
- 出版社/メーカー: ケンウッド(KENWOOD)
- メディア: Automotive
- この商品を含むブログを見る
ついでにきいてきました、差がわかりません。ちゃんと鑑賞できる場所で聞いていないためかもしれませんが、、、値段差分こっちのほうがいいって感じはしませんでした。
が一応お金があるならこのクラスが推奨されているはずです。
結論
お金を出すならもっとましなスピーカーを選ぶべきだとおもうのですが、
キンキンがエージングされていないせいと考えると

ケンウッド(KENWOOD) 17cmカスタムフィットスピーカー KFC-RS173
- 出版社/メーカー: ケンウッド(KENWOOD)
- 発売日: 2015/10/09
- メディア: Automotive
- この商品を含むブログを見る
おとなしい感じの曲が多いなら

アルパイン(ALPINE) 2ウェイスピーカー コアキシャル 17cm STE-G170C
- 出版社/メーカー: アルパイン(Alpine)
- 発売日: 2014/10/08
- メディア: Automotive
- この商品を含むブログを見る
とおもいました。
もともとカーステの音は外部ノイズが多すぎて突き詰めてもゴミにしかならないのであまり金をかける気がないので、ピュアオーディオと違いドンシャリならドンシャリのほうがいいかなーって気がしています。
ノリですノリ
車しか個室にならないさみしい人は金かけて好きな音にしましょう。
まとめ
この価格帯なら最悪ポイしてもいいと考えればどれ選んでも一緒なんですけどね、
どっちかというとバッフル(マウント?)がほぼ同じぐらいの価格しちゃうので、ステップアップということであれば付属品でとりあえずまかなえるケンウッドさんんがいいきがしますね、一番の売れ筋みたいですし。