と自分は思っています
大手にいたということもあり、過去にはなんじゃこりゃ?っていうような契約形態(何次受けだよ)って人もみてきました。
で、たいていそういう人達って、プログラム仕様書書かない(書けない)し、コピペコード多いし、バグ多いし。
なんというか海外本を日本語訳しているのみて、英語あんま得意じゃないけど英語本見たほうがいいや、、ってなるような感覚を感じてました。
プログラムもセンスです
ただ動けばいいというだけならマジ誰でも書けます。言語っていってるぐらいですから語学です。英語圏いけば幼稚園生だって英語話せます。でも語彙や伝え方は経験が必要です。
プログラムも同じでただ動くだけのコードと、思考され洗練されたコードは違います。
この辺がもろ収入にも影響しているようなきがします。
直受けできない理由はその辺にあったりするのかもしれません。
ちゃんとコード書ける人はIT業界喉から手が出るほど欲しいんですから。
自分が書かない理由の一つでもあります
はい、センスがないと思ってます。小さなツール(スクリプトや自分用にTool修正程度)ならたまに書いたりしてましたが、綺麗ではないです、自分用です。
綺麗なコードと汚いコードの違いがわかってもきれいなコード書けません。
自分はプログラマでは絶対飯食えないと思っています。
本読む時だって、この作者へただなーっておもっても自分で書いてみろよ!っていったら書けないのと同じです。
なんでこんな仕様が書かれているだろう
を考えるようにしてほしいです。
仕様を書いていた身としてコーディング工程(プログラム設計書作成含む)プログラマから質問や疑問が来ないときは本当に不安でいっぱいです。
意図がちゃんと伝わっているか本当にそれでプログラムとして動くかぶっちゃけ不安なまま書いているときもあります。
かなり無茶だけどいけるかな?こうやれば理論的にはいけるはずだけど。。。
みたいな時があります。
なぜなら顧客からの要望をかなえようとしたときの仕様がそうなるからなんですけど、
出来る限り現実的になるように心がけているもののやっぱりプログラムのプロからしてみれば無茶やろ?なんなんこれ?ってなると思う部分はいっぱいあるとおもっているからです。
なのでビシバシ業務設計野郎を叩けるぐらいのプログラマになって(多くなって)ほしいです。
こちらからこの仕様でも大丈夫ですか?って問い合わせして出来ます!問題ありません!って回答ばっかりで、試験したら無理でした。*1
おまえの仕様書に書いてる通りにつくったんだからお前が悪いって言われると、疑念あったから聞いたし、問題ないゆうたやん、、、ってなります。あんたプロっしょ。
まとめ
暇を持て余して適当な毒吐きをしているだけなので、気を悪くしたらすみません。
でもIT業界の人の参考になって未来が明かるくなったらいいなーって思っていますので
自分を反面教師にするのでもいいので、考察してみてほしいです。
*1:レビューである程度つぶせますが限界があります