ネットでよく見る議論ですね
若い人は賃貸か相続しか選択肢がないのであまり気にならないと思いますが、
相続権が薄い兄弟姉妹が多いところの人は大変でしょう。
個人的な意見は
- 支払いが可能だと判断つく場合だけ戸建て購入、つかない場合は賃貸
- 定住が決定していれば購入、していない場合は賃貸
という考え方です。
よく見る賃貸のほうがお得
というのは目の前の出ていく金しか見ていない人だと自分は考えています。
だって、賃貸は将来出ていくお金も計算して賃料を計算しています。よっぽど良物件や事故物件じゃないかぎりね。
もしくはすでに減価償却も終わりランニングコストオンリーとなった古い物件のどちらかです。
もちろん自分も最近までは賃貸でしたよ、馬鹿らしいほど高い賃料払ってました。
しかたないじゃん、買えないんだからw
賃貸が有利なのは転勤族や自由人だけ
と考えています。
高い賃料はらってもいろんなところに住みたい、住む必要がある人は賃貸が最強でしょう。いつでも解約でき移動出来るんですから。
自分も数件都内で引っ越ししましたが、最後にいた場所はもしあと5年ぐらいそこにすむなら下手したら買えるような賃料を払っています(笑)
災害がないと考えた場合
自分の残りの人生(子供たちもそこに住むこと考えたらその年数もプラスして)どれぐらいかかるかちゃんと計算できてないと大変なことになると思います。
災害を考え始めるとなにもできなくなります。保険の内容ちゃんとみてみてください。よくよくみるとある条件みたせば実は保険料だけでも建て替えも夢じゃなくなる場合もあります。
家にも耐久年数あるんだよ?
今後空き家が増えていく。。はいそれは間違いなく日本は住んでない家がいっぱいでてくるとおもいます。
が、
それを売ってくれる、長く住めるかは別です。
家だって10年20年たてばいろいろ壊れたり補修が必要です、中古で売りに出ている物件は大抵その金を払うよりうっぱらったほうがいいと思うものが多いです。
もしくはリフォーム済でお得感だしてるものかどちらかでしょう。
どちらにしても10,20年後買えばいいやと言う人はその時にはお金があることを前提にしてる人じゃないと難民になる可能性があると自分は考えています。
後々買う家は修繕費がかかる日数も迫ってるってことになります。
売り手(相続人)が生きてるなら損をするような値段で売るかはその人次第になります。
既に難民は出始めている
親戚にも一人いいますが保証人になってくれる人もおらずお金もそこそこないと、貸してくれる人いません。ましてや高齢者と呼ばれるようになる人には誰もかしません。(リスク高いので、、知り合いんところその人は間借りしてます)。
団塊世代の資金が怪しくなる2020年頃からそれが顕著にでてくるとおおもいます。
子供がいて面倒見てくれる人はいいでしょうけど住めるだけにするための補修だって数十万~数百万かかるわけですしね。
なんでこんな話題をしたかというと
SEやってると料金プランや契約についても議論します。
定額でもらったほうが有利なのか一括で引き渡したほうが有利か計算します。
それもSEの仕事だと思ってます。(最終的な判断や価格設定は営業ですけど)
長く使えて、複数社使えそうなサービスになるなら賃貸形式とります。
でもその見込みがなく顧客専用になりそうなら一括で引き渡して、あとはサポート契約するかどうかになります。
イニシャルコストを自力で払えるだけの会社に体力があったらどっちでも選べます。
いわゆるチャリンチャリンビジネス(使った分だけ支払ってもらう)は儲かります。
あと、サポート契約はくそ高いんですよ!賃貸でいえば管理費や修繕費ですよ!
マンションとかの管理費や修繕費、大規模修繕や取り壊しとかが必要となった場合のトラブルとかみてると嫌になります。でも大家が一括管理してる物件なら大家次第ですけど(笑)分譲マンションは自分は怖いです。その分イニシャルコストは安めに設定されてるからどっちをとるかですけど。*1
脱線しました、
SEはどうやったら儲かるかも営業任せではなく議論に加わったほうがいいと思います。
このシステムの性質上こういうビジネス形態のほうがもうかりますよ。ってのは営業は単純な損得勘定だけで動く人が多いので技術的アドバイスできる人がいないと判断できません。
まぁ新人ぺーぺーにはさせてもらえない仕事かもしれませんけどね。
サポート料が高くて払えない、とかいう顧客たくさんみてきました。
でもそのシステムのために割く人員を確保しとくリスクをみてほしいものです。
特に専門ノウハウが必要なものはね、、
サポセンで誰でもできるようなサポートでいいなら安いよ!システムもDIYしてたらいいんですよw。
本当の大手は仕様書とソースをひきとって自社情シスで管理しますと言いますが、、(ああ、儲からないって思う瞬間ですが)そんな会社は一握りです。
まとめ
なんでも誰かがもうかるような仕組みになっています。
家だって資産あって自分で持てる人が勝てる世の中です。だって災害かなにかあったところで、無借金で持ってる家なら最悪捨てるなり寄付すればいいだけですから。損はそれだけです。借金してるなら金貸しが儲かりますw
システムも同じで作るコストと回収コストをちゃんと見極めなければなりません。
営業だけ、現場だけ、で話して作るシステムはマジもうかりません、ちゃんと連携しましょうね。
*1:わかってる勝ち組は飽きたら知らい人にさっさと売るうんでしょうけど