元SEの車・バイクネタ&毒吐き日記、時々仮想通貨

元SEが愚痴ってるだけの日記を記載しています。

【車ネタ】【日記】VAB-E排熱テストその2

いくつかテストしました 

virtualcurrency-se.hatenablog.jp

 上記Blogで排熱テストやるっていうことで、ここお盆休み中の2日間みつくろってテストしてみました。

 

いきなり結論

排熱されていることは確定したが、最適解はちゃんとロギングしないと分からない。

はい、意味のない回答ですねー見に来た人ごめんなさい。 

 

左右からの排熱は効果があると思われる

左右パッキンを切ると、それなりに暑い空気がアイドリング状態から吹き出てますし、走ってても車体側面に空気が流れているので排出はしています。

 

よって、左右を切るのは雨水(パッキンとしての機能)を無視すれば切ればいいだけです。

 それにパッキンの端の処理をみたらたいがいな処理の仕方なのでもともと多少は水が入る構造です、それがより多くなるか排熱の圧ではいらないかはわかりません。様子見てみます。

 

中央部はどうなんだろう

はっきり言うとわからんちんです、少なくとも走行しているとボンネット中央部フロントガラスよりの部分は冷えます。これはパッキン有無関係なしです。

なのでボンネットスポイラーの効果のほうが大きい気がします。

パッキンを外した状態でアイドリングさせていると、熱気が排気されているので温まります。よって走行することで冷えているのは確かです。

 

みんカラ情報鵜呑みだと

運転席側の切ったパッキン部分だけ閉じてやると中央部は吸うので外気取り入れも問題ない。ということになります。

それはあくまでも走行してある程度速度があるとき(たぶん法定速度以上)だと思います。

よってそれ以外、ノロノロ運転やアイドリング時はモロ熱い空気を外気として取り込むはずです。

 

ということで私は

ロギング*1が出来る環境が整うまでは、運転席側の外気取り込み口をふさいだ部分から助手席側のある一定の部分までのパッキンを戻して運用します。

左右に10~20cmの隙間ができるのでそこから熱が逃げてくれます。

で、本当に排熱を重視するとき、エアコンは内循環で問題なしと判断すれば、中央部分も開けてみます。

この辺は長期テストになりそうです、水温確認や走行テストを繰り返すことになると思いますので、、、

 

まとめ

パッキンの役目、外気取り入れ、排熱の3つのバランスをどこにもっていくかで運用が決まると思います。

ノロノロ運転やアイドリング時を無視するのであれば中央部も開けてあげたほうが良いと思いますし、その辺はバランスですね。

 

参考やご意見、試してみてほしいこと(出来るかは不明ですが)があればコメください。

*1:手持ちの温度ロガーが正常に動作しないので