元SEの車・バイクネタ&毒吐き日記、時々仮想通貨

元SEが愚痴ってるだけの日記を記載しています。

【日記】【時事ネタ】サマータイムの記事が人気のようです

アクセスログをみると

サマータイムの記事が上位にきてました。

そんな関心あるのみんな?w

 

virtualcurrency-se.hatenablog.jp  

virtualcurrency-se.hatenablog.jp

まとめ的な記事に

なるかはわかりませんが、元エンジニア視点からの意見を再度書いてみます。

結論は変わらないですけどね。

 

まず、動作的な問題でいば大きなシステムはバッチ処理以外は大した影響は出ないはずです。

時間重量計の処理あたりが大変でしょうか、、この辺は戻すことを考え相殺するっていう案が妥当だとおもいますが顧客との契約関係が大変そうです。

 

表示系をどうするか、、この辺は日本には根付いてない文化です。JSTってわざわざ表記しているのは国際化を見据えたシステムだけです。ですがタイムゾーンを表示しないっていう手もあるのでこれも経営・政治的判断なのでエンジニアはどうするの?って判断を求め、表示した場合のメリット・デメリットを明確にする必要はありそうです。

 

結局のところ大きなシステムやしっかり作りこんだシステムはなーんら問題なくハナホジ案件です、チケット数枚で終わるレベルです(こだわって改変混ぜるなら別よ)。

 

んー現役でないのでシステムを持ってないので具体的にこれがこうでああでって出来ないのですが、個人PCで考えると、バックアップなどの開始時間がスキップされるまたはずれる程度以外の問題点はないということと、二つの時間ができるのでさてどっちに合わせるかを悩むところですかね、脳内変換する?

 

というのも、たぶん強制的にプッシュ型でタイムゾーンを変更しないとネット上の機器の大半は導入されてもJSTで管理されそうです。

なのでシステム的には問題ありませんが9時に送ったメールだが、受け取りてからすると10時や11時に送られたメールと判断する可能性があります*1

そういった末端の端末の対応をどうするかを考えていくべきでしょうね。

特にネットワーク(NTP)につながっていない機器たち

 

プッシュ型で個別設定ファイルを送れないシステム達は運用で頑張りましょう。

 

例えば車のナビは

どうなるんでしょ、ナビ自体はタイムゾーンに対応しているとおもいます。国内専用なんて会えり得ません。ってことで個人が設定すれば終わりですが、新しいタイムゾーン名がなにになり(昔テストしてた時なんていってた?)登録されてるかは疑問です。

なのでどこかで、設定変更しない限りJSTのままですね。

多分うちの

親世代以上は*2絶対に出来ません。

時間に遅れてきそうですな、ある意味ジジババタイムになりそうです( ´艸`)

 

ながくかいてもなんなんで今回はこの辺で、、、

 

まとめ

個人的予測は導入されない、検討して無理となって検討費だけ血税からむしり取られると思っています。

しかしまっとうなエンジニアは疲弊することがなく通常運用範囲*3、しかし一般人は疲弊すると予測できるのにミスリードというか洗脳しようとしている人達がいるのが個人的には許せません。

サマータイムなんて運用なんですからエンジニアを盾に反対する人達は自分たちが無知であることをさらけ出してると理解してほしい。

サマータイム導入にあたりITエンジニアに補助金出も出せばいいのかな?(〃艸〃)ムフッ

大手SIerが喜びそうです。 

 

*1:タイムゾーンをちゃんと見ていれば問題ないのですが

*2:一部の技術職出の人を除き

*3:日本国内専用システムはクソが多いのは事実