元SEの車・バイクネタ&毒吐き日記、時々仮想通貨

元SEが愚痴ってるだけの日記を記載しています。

【日記】【時事ネタ】最低賃金法

の話をWebでちらちら増えてきた気がします

個人的には最低賃金は業種にもよるし個人能力にもよるしなんともいえないのですが、一つだけ基準に出来そうでできない(やらない)値があります。

 

そう、公務員の総所得から導き出すやり方です。

もちろん警察等特殊な業務もあるでしょうけど、年齢と、国家、地方公務員の総所得から導き出すXX%とする。ってすればある程度底上げできそうな気がします。

業務種別によってかえればいいだけです。例えば警備なら加点いくらとかね。

 

だって、公には公務員給与は世間の民間企業の収入を参考に決めているはずです。

なのでその値を逆算すれば最低賃金は出せると思います。

 

たとえば

新人23~25歳?の一般事務員、定時勤務の公務員の税引き前、積み立て分を含む”総年間所得”が400万だとしましょう。

正社員はそれの7掛けが最低賃金にしましょうってなると。

400*0.7/12月/20日/8時間=0.145...万

すなわち1400円/時間程度です。

バイトなら0.5掛け0.104...万となり1000円となります。

 

さて、30歳、40歳となるといくらになるんでしょうね、、、怖い怖い

単純に年齢で出してしまうと年齢が上がると再就職し辛い環境になるのでその辺は難しいところですので、業界新人か業界人かで係数とか必要になってまためんどくさくなりそうですね。

 

あくまでも最低賃金

適当値でも現状と大体あってるじゃないか、、っていわれそうですが、田舎だとそんな高くないかもしれません。

それにあくまで最終的にもらえる額ですからねぇ。。。仮定の400万だってあやしいです。実際はもっと上です。

※現場の人からはそんなにもらってないよ!っていわれそうですが退職金や見えない給与ふくめればすごい額になるんですよね。

 

なんでこんなこと書いてるかというと

公務員給与の算出基準が上場企業ベースだからです。税収がわかってるということは、本来全てのデータが集まってるはずなんですから上場企業ではなく、世の中で多い中小企業も含めた全体を見るべきだと思っています。

下手したら逆にあがるかもしれませんが、、中小企業のほうが儲かってる場合もありますから( ´艸`)

 

ただ、公務員は薄給で働けということではありません、ただ税金という収入源である以上、民間の状況をちゃんとみて設定してほしいとおもっているだけです。

現状の将来の子供に残す赤字を垂れ流す(必ずインフレになるならいいですが)状況をよしとしてほしくないですね。

 

もし、そんなことないよ!国・地方の財政は実は黒になるんだよ!っていうならちゃんと国民に説明すべきだとおもいますね。

 

まとめ

現状なんとかなってるのは一時しのぎだと思っている(思わされてる)私からしてみると現場を見ていない、なんだかなーって感じの政策、決議が多すぎます。